FUTURE OF GVA / 制震システムGVA
地震の揺れを軽減する、
最先端の制震システム。
地震エネルギーを吸収し、
揺れを最大70%※軽減する「GVA」を採用。
エネルギーを吸収できるのがGVA
GVA〔ジーバ〕とは、制震材を組み込んだダイヤモンド型の制震装置を建物に最適なバランスで設置するシステムのことです。 制震ダンパー、フレーム形状、設置バランスなどシステム全体で最適なエネルギー吸収効果を建物に付加します。
制震とは、揺れに対してのブレーキ
制震装置の土台や梁との接合部分(=制震ダンパー部分)で、制震材が揺れを受けるしくみになっており、自動車や自転車のブレーキと同様に、 摩擦によってエネルギーを消費します。分子同士の摩擦によって、「揺らそうとするエネルギー」を消費して、揺れにブレーキをかけるのです。
繰り返しの揺れを熱に変換し続けます
大きな地震は本震と同じ規模の余震をともなうことがあり、この繰り返しの揺れが建物の強度を低下させてしまいます。GVAは地震のエネルギーを熱に変え続けることにより、繰り返しの地震でも揺れを抑え続けます。
※株式会社アイ・エム・エー実験データによる
GVAをプラスすることで得られる効果
- 耐震の構造体だけでも小さな揺れに抑えることができますが、GVAをプラスすることで、それをさらに小さく抑えます。
- 耐震の構造体だけでは、揺れが目立つようになります。GVAをプラスすることで、揺れを50%〜69%吸収。
- 耐震の構造体だけでは、倒壊するものもありますが、GVAをプラスすることで、揺れを59%以上吸収し、損傷を防ぎます。
【耐震+制震】中〜巨大地震 あらゆる規模の揺れに対応
一般の耐震構造のみと「GVA」をプラスした場合を比較
震度7の地震波を入力した実験後の試験体
監修:東京理科大学 理工学部 井口研究室
地震対策における「耐震」と「制震」の違い
一般的な技術で、建物自体の強度を上げて揺れに耐えようとするもの。
『地震の力』に『建物の力』で耐えようとするので、受ける衝撃が大きくなり、地震の揺れ等で壁や家具の損傷も受けてしまいます。余震のたびに破壊が進行し、倒壊する場合もあります。大地震後は復旧工事をしなければ危険です。
エネルギー吸収システムが、地震の破壊エネルギーを、建物に無害な熱エネルギーに変換して消費する技術。
地震エネルギーの半分以上を吸収し、連続する地震でも損傷を最小限に抑え、大地震後も軽微な補修だけで住み続けられます。
ローコスト、メンテナンスフリー。